常識にとらわれずに本音を言って~

 

今日はファシリーテーションの講義がありました。

心に残るお話ばかりだったので、

シェアしたいと思います。

 

津屋崎ブランチ代表の山口覚さんは

全国各地で「対話」と

「ファシリーテーション」の意味と

価値を広める活動を行っておられます。

 

スイミーのお話が好きで…

から始まりました。

 

みなさんご存知、

スイミーが目になって

小魚が群れて大きな魚になる話。

 

スイミー | 好学社

 

個性を知って自分を生かす♪

素敵なお話だよね。

 

日頃はひとりひとり好きなことをしつつ、

必要な時はみんなで協力し合うということ。

 

団結すると強い!

 

これが地方政治と中央でも言える。

 

大きな魚に負けない方法はある、と。

 

何か援助をしましょう、となっても、

当事者の意見を聞かず、上で決めてしまう

権力を持った人たち。

 

学校でもそうで、生徒の意見を聞かず

先生がいろんなことを決めてしまう。

 

学校教育で対話というものを教えてなくて、

なんとなくしかわからない。

 

今は対話ではなく討論になっていることが多い。

 

討論は自分の正しさを主張して

自分と考えが違う人を論破しようとする。

 

理論的に話ができる人が有利。

そういうのが苦手な人は不利、

ということになる。

 

だけどそれが真実とは限らない。

 

本当の対話というものは真逆で、

 

答えはひとつと思わないこと。

常識にとらわれない。

どっちが正しいかではない。

 

違う意見が出たら

「なんでやろ~」ってみんなで考える。

 

言語化できなくて

言葉につまってしまう人もいるかもしれない。

 

だから、どんな人でも和やかな雰囲気の中で

本音を言えるような場を作る。

 

相手を尊重し、否定せず話を聞くことで

言葉の裏側にある

「存在的欲求」に気づいてあげられることもある。

 

本人は気づいていないけど、

本当はこんなことを思っていた

という発見があったりする。

 

これが非常に大切だということ。

 

小さな声も拾っていく。

 

なんか、愛があるよね。

やさしいなあ。あったかい。

 

そういう場をつくり、回していくのが

ファシリーテーターなのだと。

 

これをすでにコミュニティースクールなどで

沢山実践して大きな成果をだしていらっしゃる

山口さん、すごい!

 

なんと素晴らしいことでしょうと

感動しっぱなしでした。

 

これは私の目指したい社会でもあるよ~。

 

世知辛い世の中にしか見えないけど

変わり始めているんだな。

 

今、世界でも日本でも、

政府が好き勝手に税金を無駄に使い、

望んでもいない方向へミスリード。

 

こんな社会だから、

どうせ自分がどうしたいか言ったって

どうにもならんでしょ、って

あきらめ癖がついてしまっていて、

流されてしまっていないかな~?

 

あなたのまわりではどうですか?

 

 

常識??

おかしいものはおかしいって言っていいんだよ!!

 

ファシリーを通じてそんな場を作って

あきらめさせない社会、

あったかいコミュニティーを作りたい。

 

どんな人であろうと、未来に希望を持ち

目をキラキラさせて生きていける、

そんなまちが日本全国のあっちこっちに誕生する。

 

私たちは権力の思いどおりになる奴隷?

いやいや、人数は圧倒的でしょ。

 

みんなで権力から逃げて、

自分たちでやりまーすって

 

日本各地でスイミーのように

団結したコミュニティーが

あっちこっちにできる時が、

新しい時代の始まりだーーー!!!

 

それを夢見て、今自分にできることを

全力でやりたいなと思いました。

 

ではまたね!